男性はどんなときに恋に冷めるのか、気になりますね。
男性の冷める心理を知っておくと、事前に別れの回避が可能です。
しかし一度冷めたら終わりなのか、それともそこから挽回できるのか、その辺りも深掘りしてみましょう。
性格的に冷めやすい星座もいますよ!
ここでは恋に冷める男性心理や、冷めたら終わりなのか対処法も紹介します。冷めやすい星座もチェックしてみて下さい。
恋に冷める男性心理5選

男性はどんなときに恋に冷めるのでしょうか。
恋に冷める男性心理やその理由について見ていきます。
1.束縛がきつい
恋に冷める男性心理で多いのが、束縛がきついというものです。
嫉妬しやすく独占欲の強い彼女は、彼氏の行動が不安になります。
それゆえに必要以上に束縛してしまうのですが、男性にとっては信用されてないようで悲しくなるのです。
俺のこと信じれないならもういいよ、と気持ちが冷めてしまいます。
窮屈なのも耐えれず、余計に羽ばたきたくなり浮気するのです。
2.だんだんとだらしなくなった
男性が冷めるのは、彼女が付き合ううちに身なりを構わなくなりだらしなくなることも理由です。
多くの女性は付き合って彼のことをますます好きになり、綺麗でいようと努力しますよね。
でも中には、初めだけ頑張って、付き合えたら全く服も髪型もメイクもどうでも良くなる女性もいるんです。
身なりだけでなく、彼氏の前でずっとダラダラしているとか股を広げて座るなどの立ち振る舞いがだらしなくなるのも良くありません。
3.口が悪く下品
デートの度に、下品な言葉で誰かの悪口ばかり言うような態度は、男性は冷めます。
たまに仕事の愚痴くらいは問題ないですが、毎回友達の悪口とかは彼氏も聞きたくないですし、悪口ばかり言う彼女に対して気持ちが薄れてしくのは仕方ないでしょう。
人の噂話ばかりする女性も、男性からするとつまらないです。
女性らしくない汚い言葉使いも、冷める原因となります。
彼女にはやはり女性らしい言葉を使って欲しいですし、楽しい話をしたいものですよね。
4.喧嘩ばかりで疲れた
会う度に喧嘩ばかりしてしまうのも、男性が疲れて嫌になる大きな原因です。
彼女とデートのため、忙しくても頑張って時間を作ってくれた彼氏。
それなのにいつも不機嫌そうで不満が絶えず、ヒステリーや喧嘩っ早いとなると、彼氏も会う気がなくなってしまいます。
特に優しい男性の場合に彼女が調子に乗って喧嘩が増えて、彼氏が疲れて冷めてしまうパターンが多いです。
5.マンネリで飽きた
彼氏が冷める原因として、マンネリ化で飽きてしまうというケースもあります。
これは彼女自身に問題があるというより、彼のほうが飽き性の性格であるパターンが多いです。
他の女性にすぐ気が向く男性もいますよね。
こういう男性の場合、何年経っても新鮮な気持ちでいられるように、デートは工夫したり旅行をしたりとマンネリ化防止対策をする必要があります。
後ほど、冷めやすい飽き性の星座を紹介しますので、要チェックです。
男は冷めたら終わり?

果たして男は一度冷めたら終わりなのでしょうか?
勿論その人の性格や冷めた原因にもよりますが、実際のところ一度冷めた気持ちは元に戻るのか詳しく見ていきましょう。
元々飽き性の性格であるかどうかにもよる
男は冷めたら終わりなのかは、その人の元々の性格が飽き性かどうかも大いに関係しています。
以下のようなタイプは、飽き性の性質ゆえに一度冷めると回復させるのは難しいかも知れません。
- 惚れっぽい
- ストレス耐性がない
- 女好きでモテる
惚れっぽくてまだそこまであなたのことを知らないうちから、一目惚れなどで付き合い始めた場合は、熱しやすく冷めやすいです。
ですから冷めた原因が些細なことであっても、関係性を修復しようとしない可能性があります。
女好きでモテる男性も、飽き性体質で何かあるとすぐ他の女性に走ってしまうでしょう。
冷めた理由は何?挽回しにくい原因かどうかチェック!
男は冷めたら終わりなのかは、冷めた原因や理由にもよります。
挽回しにくい原因パターンの特徴は以下です。
- そのことで何度も何度も揉めていて、彼が凝りている
- 彼女自身のことではなく、彼女の家族や家系が関係している原因
- お金が絡んでいる揉め事
- レスになってしまった
あまりにも毎度毎度同じことで喧嘩が絶えない場合、彼氏も諦めてしまいます。
また、例えば彼が彼女の親と合わなくて、そのことでいつも揉めて疲れているようなケースも、彼女では改善できることではなくなかなか難しいでしょう。
金銭絡みの揉め事もお金の切れ目は縁の切れ目という通り修復しにくいですし、いろいろあってセックスレスになってしまった場合も、戻るの可能性は低いです。
次の女性がいないかどうかが重要
彼が冷めたら終わりかどうかは、彼に次の女性がいるかどうかも重要です。
モテる男性の場合、彼女とうまくいっていない時に既に新しい彼女候補ができているケースも少なくありません。
男性は目新しいものに気持ちがいきますし、彼女に冷めているなら尚のこと、次の女性へと切り替えるでしょう。
男が冷めたときの対処法はないの?
男が冷めたときに、挽回できる対処法があれば実践したいですよね!
ここで下手はできません。状況を余計に悪化させないように、賢く対処しましょう。
関係を修復するためのポイントや対処法は以下です。
とにかく冷静になって落ち着く
冷められたと感じたとき、彼のことが好きであるとパニックになる女性もいます。
イライラして気持ちを彼にぶつけたり追いlineをしたりするのは、彼は余計に引いてしまうので逆効果です。
大切なのは、とにかくまずは落ち着くこと。
お風呂に入ったりコーヒーを飲んで一息ついてみたりして、一旦冷静になって気持ちを静めましょう。
期限を決めて距離を空ける
彼から「気持ちが冷めている」と言われたときは、しばらく距離を置くのが良いです。
少し離れてみることで、お互いにお互いの存在価値を改めて再確認できます。
ただし、ここでポイントは必ず期限を決めることです。
「1ヶ月、離れてみよう」とか、「次のプロジェクトが終わるまで連絡しないでおこう」など。
そのままフェイドアウトするのを防ぐためにも彼女の不安が募らないためにも、離れる期間を具体的に決めておくのがおすすめです。
反省している所を見せる
彼が冷めた原因をきちんと理解し、それに対して反省している姿を見せることも重要です。
何も改善しようとしなければ、彼氏の気持ちが戻るわけがありません。
彼が冷めた理由についてまずは話し合い、その原因を何とかするための工夫や策を共に考えて、彼女が悪いのであれば何とかしようとする姿勢が必要です。
ただ泣いて彼にすがりつくのではなく、実際にどうすれば良いのかを定かにして実践しましょう。
可愛くなる
男性は気持ちが冷めても、彼女が可愛くて仕方がないと感じると離れられないケースも少なくありません。
彼が冷めているときは、女性は可愛くなるための自分磨飽きをすることが大切です。
性格も見ためも、もっと魅力的になるようにいろいろとトライしてみましょう。
自分磨きは、たとえこのまま彼と終わったとしても後々必ず役に立ちます。
自分磨きは、彼のためにするのではなく自分の未来のためにするのです。

冷めやすい男性星座は?

最後に、冷めやすい飽き性の面がある星座を紹介します。
性格的に飽き性とされている星座は、牡羊座・双子座・射手座です。
牡羊座
牡羊座の男性は、熱しやすく冷めやすい人が多いです。
惚れっぽくてあまり相手を見定めずに好きになるため、付き合ってから思った人とちょっと違うと感じてしまいます。
白黒はっきりしていますし、嫌と思い始めたら気持ちが戻りにくいです。
恋に積極的ですから、冷めたらすぐに次の恋を探そうと行動するでしょう。
双子座
双子座はあれこれ興味が散漫する性質で、恋愛においても移り気しやすく冷めやすい性格です。
ライトな付き合いを好みますし、コミュ力がありマメなので次々といろんな女性と楽しく接します。
彼女と喧嘩したら他の女と気分転換に食事して、その子と盛り上がったら喧嘩中の彼女への気持ちは冷めてしまうでしょう。
ただし、双子座は別れた元カノにも、軽い気持ちで連絡を取りますよ。
付き合うのも冷めるのも別れるのも復縁も、双子座は「気軽に行こう!」という感じです。
まさに風の星座らしいと言えます。
射手座
射手座は何事にも飽き性な面があるのが否めません。
双子座の興味散漫とはまた少し違って射手座は一点集中ですが、自分の中で納得できて一件落着となるとパッと放す感じです。
恋愛においても、自分の中で追って手に入れて抱いて盛り上がったら、熱量が急に落ち着いてしまいます。
射手座の恋心は短命なのです。
ただし、相手のことを人として尊敬している場合、人として繋がっていたいという気持ちに変わります。
ですから、射手座は冷めても相手を尊敬していれば友達や同士のような感覚で関係は続くでしょう。
恋に冷める男性心理5選!男は冷めたら終わりなの?冷めやすい星座も紹介!のまとめ
恋に冷める男性心理は以下の5つでした。
男は冷めたら終わりなのか、結論としては飽き性の性格ではないかどうかや次の女性の有無、冷めた理由によります。
状況を悪化させることなく、堅実に対処することが重要です。
- とにかく冷静になって落ち着く
- 期限を決めて距離を空ける
- 反省している所を見せる
- 可愛くなる
冷めやすい男性星座は、牡羊座・双子座・射手座です。
12星座の特徴についてはこちらもどうぞ。
相手の心理状況をよく見て、うまく対処して何とか修復できれば何よりですね!