PR

手放さないほうがいい男とは?いい男の見分け方

手放さないほうがいい男! いい男の見分け方 1:恋ノウハウ
記事内に広告が含まれています。

何か壁にぶつかったり問題に対面したときに、「何とかなるよ!」とあっけらかんと言う男と「どうしようか…。ちょっと考えさせて」と慎重に言う男、どっちがいい男でしょうか?

いろいろなシーンにおいて、いい男の見分け方を知っておくと役立ちますよね。

ここではいい男とはどんな特徴があるのか、手放さないほうがいい男について、考えてみました。

手放さないほうがいい男の特徴や見分け方も、押さえておきましょう。

手放さないほうがいい男4選

いい男 汗 

手放さないほうがいい男は、次の4つです。

それぞれ見ていきましょう。

1.余裕のある男

手放さないほうがいい男は、いろんな面で余裕のある男です。

いざというときの余裕

何かあったときにパニックになったり、すぐキャパオーバーしたり、これは女性から見ても余裕がなくて情けなく見えます。

壁にぶつかったとき。どうすればいいかなぁ… 良い案はないなぁ… これを試してみよう… あれこれ考えながら、大切な女性には「大丈夫!何とかなるよ!」と明るく言って、そしてさらに「こんなふうにしようと思う。やってみるよ!」と前向きな行動を示してくれる。

そんな男性なら最高ですね!

いざというときほど、余裕のある無しは見えます。

明るさの余裕

根が明るい男は最高です。

そういう男性は、陽気で明るいオーラが出ていて運気も上がるはずです。
女性は彼を信じて、どこまでもついていくことができると思います。

大人の男の余裕

仕事ができる、きちんと貯えがある、心が広い。

これらが備わっていれば、自然と余裕が生まれます。

大人の男の余裕がある人は、女性に安心感を与え、非常に魅力的です。

2.女性を喜ばせることができる男

女性を喜ばせることができる男も、放してはいけないいい男です。

まず自己中ではないですし、相手のことを大切に考えるので振り回されることもありません。

女性を楽しませる為には、頭も使うし行動力も必要。つまりそういう男は、頭も良くアクティブと言えます。

喜ばせ方はさまざまです。

  • 彼女が好きなお店に連れて行ってくれる
  • 何でもない日に突然のプレゼント
  • ベッドの上で全力で喜ばせてくれる
  • 突然のハグやキス

いつも楽しませてくれて、一緒にいて幸せでしょう。そんな男は手放せませんよね。

3.生命力のあるタフな男

男なるもの、やはりタフさは必要!

雑草のようなタフさのある男は、手放すのは勿体ないです。

何もかも便利になった時代ですが、結局のところ、体を鍛えている人はメンタルも安定しますよね。

本当にタフな人は、どんな状況でも頭と体を使って生き抜ける人です。

4.ラッキーを引き寄せる男

手放さないほうがいい男4つ目は、ラッキーを引き寄せる男です。

運が良くて幸せそうな男に共通しているものは何だと思いますか?

それは、明るさ、笑顔、前向きさです。

いつもどんなときも「ワッハッハッ」と笑っているから、人が集まってきます。

根が明るくポジティブだから、辛いことも「なんとかなるさ」と乗り越えて、ピンチをチャンスに変えて良い方向へと大逆転!

そして運を掴むのです。

ラッキーな男には理由があります。

一緒にいたら、あなたの人生も運気が上がるはずです。

いい男の見分け方

頭では分かっているつもりが、なぜかダメンズやモラハラ男を引き寄せてしまう女性も少なくありません。

優しい人だと思ったら、セフレになってと言われてがっかりしたと言う声もあります。

結局のところ、知っておきたいのはいい男を見分けるコツですよね!

いい男の見分け方を紹介します。

①その親孝行はマザコンではないか?

男性は多かれ少なかれマザコンと言われますが、筆者もマザコン旦那と離婚経験があります。

親孝行とマザコンの大きな違いとして、マザコンは嫁の味方はしてくれません。そしてお互いに親子が依存関係にあります。いい男は依存ではなく自立していますよ。

自立していない男と付き合うと、すぐに親を頼るので結婚してからも大変です。精神的にも幼くてちょっとしたことで凹んでしまうでしょう。

②ありがとうとごめんが言える人か?

簡単なようでできないのが、「ありがとう」や「ごめんなさい」を言うことです。

男性はプライドや見栄がありますし、変な意地を張る人、やたら頑固な人もいます。

そんな中でもいい男は、年下の相手や部下に対しては勿論、女性にもきちんと感謝も謝罪もできるのです。

お付き合いしていてうまく長続きするカップルは、「ありがとう」と「ごめんなさい」をきちんと言い合えています。

この2つをきちんと言える男は、誠実で謙虚で相手を尊重できる人です。

③稼ぐ力があり地に足が着いているか?

稼ぐ力があるかどうか、これはいい男の基本です。

例えば、「俺はこんな夢があって」と語る男に対して、女性はビジョンがあって素敵な人だと思いがちですが、大切なのは地に足が付いている夢かどうか。

つまり、大きな夢を抱くのは良いのですが、稼げない夢、夢のまた夢の場合は、パートナーになったあなたは苦労するということです。

きちんと本業があって稼ぎながら、夢を追うのなら良いでしょう。

しかし、ただ夢を見ているだけの夢追い人には注意が必要です。

転職が多くてすぐに仕事を辞めてしまう男、仕事を休みがちな男も注意しなければなりません。

④自己管理できているか?

いい男かどうか見分けるには、自己管理できているかチェックしましょう。

生活リズムが不規則で毎晩深酒をしていると、それが体型にも出てきます。

これはまさに自己管理ができていない例で、病気にもなりやすいし、集中力も弱まり仕事もできません。

自己管理できている男は、仕事もできるし人間関係もスムーズで、さらに心身共に健康です。

安心してお付き合いできます。

⑤他人に横柄ではないか?

例えば一緒に食事に行ったときに店員に横柄な物言いをすることはないか、これはいい男か見分ける判断ポイントになります。

何かにつけてクレームを言う男もいますが、それは心が狭い、もしくは細かいことが気になり過ぎる、他人に厳しい性格です。

他人に横柄な態度を取るシーンが目立つようであれば、思いやり不足ですしモラハラなどの危険もあるので気を付けましょう。

いい男は、人に対して優しくリスペクトします。

手放さないほうがいい男とは?いい男の見分け方のまとめ

あなたの好きな人、周りの男性はいかがでしたか?

手放さないほうがいい男をまとめておきます。

  • 余裕のある男
  • 女性を喜ばせることができる男
  • 生命力のあるタフな男
  • ラッキーを引き寄せる男
  • マザコンではない
  • ありがとうとごめんなさいが言える
  • 稼ぐ力があり地に足が着いている
  • 自己管理ができている
  • 他人に優しく横柄ではない

いい男を見分ける力を養うことも、女性としては大切なことです。

見た目や優しい言葉だけに騙されず、相手をよく見て素敵な恋をしましょう!

タイトルとURLをコピーしました